京都市の市立幼稚園(公立幼稚園)に通っています。費用や制度など

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
京都に住む
スポンサーリンク

京都市立幼稚園に通っています

私の子供は京都市の市立幼稚園に通っています。

京都市の幼稚園は私立が多く、殆どの子が私立幼稚園に通うようで、公立幼稚園はどんな所なのかという情報があまり出て来ませんでした。

なので京都市の公立幼稚園はどんな所か私なりに書いてみます。

※幼稚園によって多少の違いがあるかもしれません。私の子供が通う幼稚園の場合です。

 

過ごし方は自由

公立幼稚園は自由です。私立の幼稚園のように「英語の授業」などのカリキュラムはありません。

なので教育重視の方には物足りないかも。

ですが毎日のびのびと色んなことをして遊んできます。遊ぶきっかけは友達や先生がくれます。

 

費用が安い

京都市立の幼稚園は費用が安いです。

幼稚園無償化により授業料は完全に無料。他に材料費やPTA等の実費がかかってきますが、月2,000円もしない位です。

それに食べた分だけ給食代や、利用した日数だけ預かり保育の利用料がかかってきます。

他にお金を請求されることは殆どないです。

入園料などもかかりません。

 

入園準備には多少お金はかかりますが(通園バッグ、上靴など入園準備品)、自分で自由に選ぶことが出来ます。安い物で揃えれば、安く済ませることも出来ます。

 

服装が自由

服装は自由です。

よく汚してくるので着替えは必要ですが、制服などはありません。

 

先生がいい

公立は先生の質が悪い、歳をとったベテランの先生ばかり等がマイナス面として挙げられているのを見ます。

実際は先生方皆さん優しく、子どもも先生が好きです。

経験豊富なベテランの先生は個人的にはマイナス面ではなくてプラス面です。

勿論若い先生もいます。

公立幼稚園の先生は公務員なので、公務員という仕事に対する信頼もあります。

 

預かり保育がある

お盆の期間や年末年始など一部の期間を除いて預かり保育も利用可能です。

有料ですがそんなに高くありません。

利用されている方も多いです。

 

年少から3年制

京都市の公立幼稚園は年少からの3年制です。

年少でも週に3回は午後まで預かってくれます。

年中・年長は週に4回は午後までです。

 

給食がある

給食もあります。

注文は自由で、毎日給食を注文することも出来ます。

 

人数が少ない

公立幼稚園は生徒がそんなに多くありません。

年少クラスの先生が年長の子供の名前を憶えていたり、少人数ならではで良いです。

 

普通のご家庭ばかり

「公立の幼稚園は家庭環境が悪い」という偏見もあるみたいですが、普通のご家庭ばかりでした。

立地によって多少変わってくるかもしれません。

 

公立幼稚園も私立幼稚園とそんなに変わらない。おすすめです

ネットで「公立幼稚園より私立幼稚園がいい理由」を見ていたら、

  • 公立幼稚園は2年制だから
  • 公立幼稚園には給食がないから
  • 公立幼稚園には預かり保育がないから
  • 公立幼稚園には勉強がないから
  • 公立幼稚園には園バスがないから

というマイナスな面が目立ちます。

ですが京都市の公立幼稚園は3年制だし、給食もあります。預かり保育もお金を出せば利用出来ますし、私立に比べてもそこまで謙遜ないと思います。

 

ただ、私立幼稚園のように勉強はありません。(自由遊び中心)

園バスもありません。(徒歩・自転車通園)

南区・東山区にはありません。

 

費用も安いし、公立幼稚園おすすめです。