ワードプレスにログインできない!?
ある日、ワードプレスに急にログインできなくなりました。
エラー: Cookies がブロックされているか、お使いのブラウザーで未対応のようです。WordPress を使うには Cookie を有効化する必要があります。
このようなエラー表示が急に出るようになったんです。
いつもと同じプラウザで、特にクッキーの設定を触った訳でもありません。
なのにどうして急にログインできなくなったんだろう?と思いました。
ブログ初心者すぎて、この文章の意味もよくわかりません…。
どうしてこんなことになるの?
特に何か設定を変えた訳ではないのに、急にこんな表示が出てワードプレスにログイン出来なくなった…。
この画面は、ブログにSSL設定をした時や、複数のブログ(ワードプレス)を開設した時によくおこるようです。
簡単にいうと、インターネット通信を暗号化することです。
普通のサイトだと第3者から「どんなサイトを見たか」「どんな検索や書き込みをしたか」がわかってしまうんですね。
それが、SSL化されたサイトだと、セキュリティが暗号化され、他からはわからなくなります。Googleからの評価も高くなるらしいです。
暗号化されるとアドレスが http://→https:// になります。
解決方法はキャッシュのクリア
この状態になった時は、「キャッシュのクリア」をすると再びログインすることが出来るようになります。
(やり方はプラウザによって違うと思うのでググってください。)
もしくは、他のプラウザだとログイン出来たりもします。普段使い慣れていないプラウザだとやっぱり使いにくいですが…。
ワードプレスのログインページのアドレスを変更すると直った
とはいえ、少し時間がたつと再び上の画面が出て、ログインできなくなってしまいます…。
キャッシュクリアする度に、また各種サイトへのログインやカエレバリンクの設定をやりなおしたりするのが面倒くさい!
なのでどうしたらいいのか悩んでいたのですが…。
ある日、ふと気付きました。
ワードプレスを初めて、一番最初にブックマークに登録していたワードプレスのログインアドレスが「http://~」。
だけど、途中でSSL設定をいじったなあ。
この、ワードプレスのログイン画面のアドレスを「https://~」にすればいいんじゃないか?
結果的にこれが当たりでした。
ログイン画面のURLに「s」をつけたことで、上記のようなクッキーの表示でログインできなくなることがなくなりました。
すごく簡単なことだと思うんですが、まだまだ初心者の私には解決まで時間がかかってしまいました…。
もし同じような症状で悩んでいる方がおられたら、是非お試しください。